ポンタの想い出

俺に明日はあるのか?

俺はオーナー


俺はオーナー




コンビニ店長になってはいけない
13の理由

初めまして、元コンビニ店長です。私はコンビニで15年ほど働き続けてきたのですが、先日フランチャイズ(以下FC)契約満了のタイミングで退職しました。表面上は「アルバイト→店長→FCオーナー」と順調な出世をしてきたのですが、現実はなかなかに険しいものでした。同じような悲劇を新規加盟者が繰り返さないように、またこれを読んでくれたコンビニ関係者が現場の苦しみを少しでも感じとってくれて、今後の本部運営に活かしてくれることを願ってこのブログを書きました。単純に鬱憤を晴らしたいという気持ちもかなり強いですが。

 
まず私が働いていた店の環境を簡単に説明します。日商は全国平均を少しだけ上回る程度、本部とのFC契約条件はそれなりに良いタイプ、単店舗で社員は私と親族1名の合計2名のみ。正直、他のコンビニ経営者の多くは羨ましがるような条件かもしれません。しかし例え恵まれた環境であったとしても、問題点があまりにも多すぎるのではないかと私は感じました。

 
コンビニ店長になってはいけない13の理由、
まずは経費の面から述べていきたいと思います。



【1.販売期限切れ商品の負担】

お弁当やおむすび、パンなど賞味期限が短い商品は売れ残ると廃棄になります。その廃棄になった商品の原価は、コンビニチェーンや発注条件などにより多少変わりますが80%以上は店が負担します。廃棄を出さないように発注すると売場は当然品薄になるので、客が買いたい商品が欠品して客が離れてしまう可能性があります。つまり廃棄を出さずに店を経営するのはほぼ不可能であり、利益を圧迫するような状況であっても店のオーナーは毎月何十万という廃棄金額を負担しなければなりません。

 

【2.人件費の負担】

並みの売上のコンビニでは最低賃金の時給をアルバイトに払うだけで精一杯です。店の利益は増えていないのに最低賃金は容赦なく上がります。店長が休むとアルバイトの人件費が増えるので利益が減ります。店長を休ませるために本部が人件費を負担することはもちろんありません。

 



【3.水道光熱費の値上げ】

特に電気代の値上げが切実で、震災前と比べて毎月5万円以上は上乗せされています。水道光熱費は店の利益から引かれるのでオーナーの家計に直結します。蛍光灯のLED化など節電策は出されていますが、本部からの金銭的なフォローは一切ありません。

 

【4.原価の高騰と利益率の低下】

コンビニに限らず、あらゆる食料品や日用品の原材料の価格が高騰しています。さらに消費税の増税もあり、販売価格を上げざるを得ない状況が続いています。それにもかかわらず、販売数の低下を恐れて「原価が上がっているのに売価を上げていない商品」が存在します。利益が少ない商品を売るメリットは店にはありません。併売需要や再来店動機になることを本部は言いますが、そこは本来商品力で勝負するべきだと私は思います。そこで戦えない会社に未来はありません。


経費面について述べてきましたが、他業種でも同じような状況に陥っている会社は多いのではないかと思います。次はコンビニならではの問題「人とオペレーション」について説明していきます。


 

【5.アルバイトが集まらない】

これは本当に切実な問題です。どんなに優秀な経営者がいても働いてくれる人がいなければ仕事になりません。コンビニとしてはそんなに低い時給設定ではないにもかかわらず、半年間で20万円近くの募集広告費を費やして1人もアルバイトを採用できなかったときは本当に辛いものがありました。人材を選んでいるのではなく、誰も来てくれないんです。電話すら来ない。その理由は3つあると思います。

1つは、コンビニバイトがそんなに楽ではないと気付かれ始めたこと。昔はコンビニバイトといえば楽なイメージだったのが、最近では「身だしなみにも接客にもうるさい上に、覚えることがとんでもなく多い。」そんな風に思われているのではないかと思います。

2つ目はコンビニの店舗数が多すぎること。これだけ店舗数が多ければバイト希望者も分散するのは当然です。

3つ目はステータスにならないから。SNS全盛期、友達に自慢できないアルバイトを率先してやりますか?ダサいユニホームの自撮りを載せても誰も「いいね!」してくれません。

 


【6.優秀な人材が来ない】

頭のいい人はアルバイトを探すときに何を重要視するのかを考えてみました。時給、まかない社割などの待遇、友達に自慢できるステータス、将来に活かせるスキルを得ること、異性との出会い、おそらくそんなところだと思います。コンビニには何にもありません。優秀な人材など来るはずもありません。ダメな人間を一人前に育て上げるのが真の店長だという方もいるかもしれませんが、私の考えは全く逆です。

本当にダメな人間は何をやってもダメです。

 



【7.レジオペレーションの煩雑さ】

各種電子マネー、クレジットカード、割引券、商品引換券、ポイントカード…とにかく多すぎます。併用できない組み合わせ、受付する順番のルール、クレジット支払い不可の商品など、とても覚えきれる量ではありません。私はレジに相当詳しい自信がありますが、とにかく異常な複雑さだと思います。優秀でないアルバイトにそんなものを使いこなせるはずありません。

 

【8.販売委託・代行業務の非効率さ】

チケット発券、公共料金の支払い、ネットショッピングの支払い、プリペイドカードの販売、荷物の受取などとにかくたくさんのサービスがありますが、どれも店の利益は1件当たり数十円です。おむすび1個分の利益を得るためにレジ接客の時間を何十秒も取られます。利益が少ないにもかかわらず扱う金額が大きいので、間違えたときのリスクが高いということです。チケットやプリペイドカードなどで表向きの売上は上がりますが、店の利益はほとんど増えません。本部は来店客数の増加と利益の増加のバランスを考えてはくれません。



【9.大金を扱うリスク】

代行業務が多いため1回の会計で10万円以上のお金がやりとりされることも多いです。それを高校生のアルバイトが受け付けしたりすることも当然あります。毎日100万円以上のお金が店に集まります。金銭の不正をするアルバイトが出たときは大変な騒ぎになりますが、本部は一切介入しません。防犯カメラの設置・運用も店負担なので自分の身は自分で守るしかありません。

 
次は店長の休日と客についてです。頻度の差はあれど、24時間営業の他業種でもあることかもしれません。

 



【10.休めない】

厳密に言うと休めます。ただし休んだ分の人件費と、それなりに経験を積んだ信頼の置けるベテランバイトは必要になります。それを用意するのが簡単ではないからなかなか休めません。本格的に丸1日休むとなると精算業務、発注なども任せないといけないのでさらに難易度は上がります。

 

【11.深夜早朝休日の呼び出し】

頑張ってアルバイトを育ててシフトを調整して休みを取ったのに店でトラブルが起きてしまうと、店に出向かわないといけません。客が「店長を呼べ」と言うとアルバイトは店長を呼ばざるを得ないのです。どうして店長まで24時間年中無休でないといけないのでしょうか。



 


【12.コンビニ利用者のモラルの低下】

家庭ゴミの持ち込み、駐車場のゴミのポイ捨て、トイレのいたずら、汚い手で立ち読み、コーヒー用備品の過剰な持ち帰り、商品の万引きなど犯罪レベルの迷惑な行動をする客。自分の納得できる接客レベルでないとキレる客、品揃えにいちいち文句を言う客などやたらと上から目線な客。好き勝手、自分勝手な言動をする客が多すぎます。しかもそういう客に限って何度も来店する傾向があるから本当にたちが悪いです。そしてこういった客は時代の流れと共に、今後さらに増えていくと私は予想します。




【13.そして何でも屋へ】

コンビニのサービスは、客が自分である程度やってくれるという体で成り立っています。もちろん困っている人は助けますが、そのような事態は本部は想定していません。おじいちゃんにコピー機の使い方を教えていたら、レジに大行列ができているなんてこともあります。「コンビニはなんでもやってくれる」そう思ってもらえるのは有り難いことなのかもしれませんが、限られた人数で働いている店に過剰な負担をかけているのは間違いなく「できないことはできない」とはっきり客に伝えていかないと、コンビニは客にとって都合の良い何でも屋になってしまうのではないかと思います。一番大事にするべきなのは利益率の高い「商品」を買ってくれるお客様です。さすがに本部もそこを見失ってはいないと思いますが、現場は危機的なフェーズに突入しています。優れた商品を質の高い接客で売る。そのための地盤が本当に整っているのか、本部には本気で考えてもらいたいです。



美しい目をした某重役たち
 

最後に、このブログは2015年上旬の自分の店の状況をもとに書いたものです。店舗毎の売上の差、本部との契約条件、店の立地条件・土地柄によって、利益や人の問題は大きく異なります。全ての店長・オーナーが苦労をしているわけではないと思いますが、全国平均以上の売上がある私の店であってもかなり厳しい生活を強いられています。とくに精神面での負担は年々大きくなっていき、とても耐えられるものではなくなり辞めることを決意しました。

新たにコンビニ経営を始めようとしている方は「ハズレくじを引かされて契約年数分の人生を無駄にするかもしれない覚悟」を持って挑んでください。当たりが出る確率は極めて低いと思いますが…


コンビニ店長の闇さんより
画像は追加しています




「御主人!
あなたのお店になるのですよ!
経営者、オーナーですよ!
華やかな老後が、あなたを待っています。
退職金を元手に開業ですよ!
私共が全面サポートいたします!
是非、ご決断を!」


最近、
あまり引っ掛からなくなったな。
まあ、解るわな。
儲かる訳無いだろ

この通りに
コンビニは何店舗あるんや?
トイレには困らんな

なんでも屋は
こんなにいらんな

俺も○される前に
トンズラするわ








激アツコメント集


 通りすがりの雇われ店長

凄い納得。コンビニ雇われ店長になり、2年が過ぎました。その間、丸一日休めた日がありません。その為、家族仲も悪くなりました。今、40代。もう少し若ければ逃げ出してます。

1年前 

 元奴隷店長

一通り読ませて頂きました。全てが、声に出すほどうなずける内容でした。私も、アルバイト→店長(雇われ)→マネージャー(店舗変わって)の、順に体験してきましたが、周りからも、自分でも(何が良くて)働いてるの!?と、なんども突っ込まれます。その返事は、一度も、まともに返せたことが有りません。どんなに考えても、メリットが浮かびません。
これからFC契約や、雇われ店長となるつもりの方は、必ず、10年、15年の間に、ナニを得られて、ナニを失って生きて、行く事になるのか、考えて行動していただきたいと思います。

1年前 

 コンビニオーナー兼店長

16年間店長、商売は30年している者ですが、書いてあるのは嘘ではありません。全て事実ばかりです。現在、主人は一日18時間労働、立ちっぱなしのせいの下肢静脈瘤を手術し、ストレスの為にB型肝炎も併発してしまい、死の危険も免れません。病気になるのも加えると14の理由になります。
契約がある為、辞めるとなるとその上に罰金を何百万も取られる泣き面に蜂どころか、非情で残酷な業界です。
これからと考えている人は、本部の考えはFCのオーナーなんて絞れるだけ絞りとろうが本音で、建前の明るさや美味しい話で釣られないで欲しい。
24時間なんて強制以外の何物でもなく、大事な人生の時間は後では戻りません。
家族は険悪になり、離婚は普通に他のオーナーでもよく聞きました。
客だった頃には想像もつかない生活になります。本部は「何故契約したのだろう」と考える隙を与えないよう新しいオペレーション、仕事を増やして手一杯にさせていきます。
今年は辞めると決めています。

346日前 



 これからの時代

これから先はコンビニのオーナーになるよりコンビニ深夜バイトになるほうが稼げる時代かもしれませんね。なんのしがらみもなく重宝して感謝され雇用されます。気に食わなければ辞めればいいし、なんなら労基に訴えてください。コンビニで潤う時代なんて終わりました。これからは自己資本を本部に食いつぶされる時代です。

325日前 

 現店長

内容が真実過ぎて困りました。
自分は
高校生の時からバイトを始め
学生バイト→フリーター→社員→雇われ店長
と来ましたが
店長になってからまる一年休みは1日もありませんでした。
スタッフが極端に少ない事もあります
募集を絶えずしていても、場所柄なかなか集まりません。
もう10年以上を仕事1色(に生きてきました
ここまで来ると生涯独身も覚悟を決めております。
もう少し給料は低くても良いので
定休を下さい。
といった感じです。

311日前 

 元店長

全て見入ってしまいました。
本と私が言いたいことを言ってくれたって感じで納得です。この終りのない仕事を踏まえ利益の無い無駄なサービスを増やし客を付け上がらせ悪い評判は広まり人も来なくなり休日も無く本部の推す商品を半場強制で売らないといけない。我慢我慢我慢の連続で売上を上げたら近い商圏に店を作り潰そうとしてくるこの仕事。本部やこの業界は一体どうしたいのでしょうか。もう働いてくれる人さえも居なくなってますよ。私は雇われでしたがオーナーには死んでもなりたくないって思いますね。今でもあちこちでオーナー募集とか詐欺広告が出ていますがきょうも次の犠牲者が出るのかなと思っています。これを読んでおられる方の知り合いにコンビニ経営するって方が居たら全力で止めてあげて下さい。

273日前 

 現役15年目オーナー

人手不足真っ只中の者です。
記事を読ませていただきました。
確かに大変ですが、いくつか良い事もあります。
まず上司がいない事。
私にはこれが1番の利点です。勿論経営者としての責任はありますが、嫌な上司の下で働く可能性はありません。
それなりの収入がある。
平均で50万程は収入があります。
子供2人を養う位は出来ます。

これからのコンビニの未来は無いと思いますが、他の仕事も似たような物かと思うこの頃です。

153日前 

 これからを考えてる最中の未熟者

隅々まで読ませていただきました
また、コメントされている内容も全て読ませていただきました

実は今日、説明会に参加してきたのですが、いくつか疑問に感じる点があり、説明をお願いしたのですが担当者から明確な答えが返ってこなかったため、かなり不信に思いこの本部とは契約はしないと心に決めてきました
そして、このブログを拝見させていただいて、その時の直感は正しかったのかな?
なんて思ってます
ありがとうございました

150日前 

 コンビニオーナー始めようかな?と思って調べたら 

大変参考になりました。
日本経済新聞の記事によりますと、コンビニ本部はオーナー不足と生産人口減少に伴う人材不足で新規出店数が減っているとの事ですが、オーナー不足や人材不足ではなくビジネスモデルが破綻している為の新規出店数の減少というのが真実の様ですね。
人材不足ではなく奴隷不足というべきでしょうか?

138日前 

 アルバイト

3年間毎月200時間勤務しています。オーナーが、新店舗出すのに、遅刻ばかりする男の人を店長にするとの事で、私は、辞める事にしました。あまりにも見る目が、無さすぎ。多分潰れると思います。どうして、こうゆうオーナーが、新店舗出せるのですか。本部の人の目を、疑います。

132日前 

 sakuta

身内の家族がコンビニ経営してます。土地を持っていて、立地条件が良いです。毎日がお祭りかと思うような客数ではないですが、安定しています。公共施設の近くなのもあります。
売上は平均よりは明らかに良いですが、私の(コンビニとは関係ない立場)のモットーは『平均で比較する』はナンセンスなので、油断しないようにしてほしいです。
本部に進められて二店舗目を展開したようですが、そこは県でも上位の売上の好条件な土地でした。毎日がお祭りの稼ぎでしたが、嘘みたいに近くにコンビニが出来てしまい、ライバル店に苦しめられてるそうです。【ライバル店が出現しやすい】は15個目に入るのでは??それでも売上はかなり黒の様なので恵まれてはいますね。2店舗とも黒字だそうです。片方が仮に赤字でも片方で十分に賄えます。
ただ、ここでのお話は【売上】ではないのです。

そう。経営者、店長さんともども見ていても、精神面が破綻してますね。まともな感性が無い。女性店長もこの2〜3年でブクブクと太り、元の原型を忘れさせてくれるほど。
家庭も崩壊して離婚してます。【周りの関わる人々に与える不快感】といったら無いですからね。よほどな器の人じゃないと。

全ては【人件費削減の徹底】というふざけた傾向から。

365日25時間、コンビニに張り付かせて脳を破壊してしまえば、奴隷として扱いやすくなるからです。わかります??人は疲れやイライラが溜ると考えることを辞めてしまうのです。本部は、それを知っていますね。

人間、意識にモヤのかかったようなグループと、知識や経験、判断力のしっかりした者にわかれるんです。コンビニ経営者の大藩は前者です。大半の本部SVも同じですよ。

●●売上があるのは、たいそうなご活躍ですが人間、感性が失くなったらおしまいですね。ただただ廃棄を食べて生活している豚にしか見えません。コンピュータ技術の向上や真新しい商品が見事に同情の余地を与えませんし。

まともな頭の人ならば、コンビニ経営なんてやりませんよ。
本部に務める事も絶対にしませんね。何処に飛ばされるかわからないリスクはコンビニ経営者よりも計り知れませんしね。

127日前 

 アルバイト

オーナーの人格は、あまりにも悪い。今の店を、閉店して新店舗に移転する日にちが、近づくと、辞めていいよと、言ってきました。人が、いないから、引っ張れるだけ引っ張って、次は、シフトあまり入れないとか。それを早く言うべき。最低。本部も、よくこいつを、新店舗持たしたな。見る目が、ない。潰れろ。遅刻ばかりしている人を店長にするのは、おかしい。潰れろ。

122日前 

 気楽な会社員

辛辣な意見で申し訳ないですが・・・
コンビニが地獄なのは少し想像力を働かせればすぐに分かるはずですよ。

365日24時間ですよ・・・

何も自ら多額なお金を投資してまで不健康な生活をしなくても良いのではないでしょうか?

それなら派遣で働いていたほうがリスクは少ないし気楽で健康的ですよ

99日前 

 現店長(雇われ20代)

雇われです。
週休2日です。休みの日は、店に行きません。
深夜早朝店から電話かかってくることもたまーにあります。でも店に出向くことはありません。
利益も潤沢に出ています。
4店舗ありますが、私みたいな社員の数は14人程います。
社宅制度など、福利厚生充実
子供2人養えるぐらいの給料貰ってます。

結局のところ、有能な人は儲かる店舗開けるし、そうじゃない無能は喰わされる。
商売ってそんなもんすね。
記事に書かれている、休めないってところを見るだけで、お察しレベルな人物だというのがよく分かる。
まぁ、店が増えすぎていて、人が集まりづらい、売り上げが伸びづらいってのは確かかもしれない。
から、どんどんやめてくれ、生き残るところは生き残るけどね。

89日前 79

 くだらぬ記事

丸でコンビニで働く人は頭が悪いって決めつけた物言いだな

優秀な人材がこない?

それはあなたが人の秀でた所を見る能力がないだけ

61日前 

 嘘ではないが全店舗に共通してはいない。

これは記事を書いた本人がはたらいていた店舗の事であって、
そりゃ全国に店舗あるんですから、共通する点があるお店もあるはずです。
でも全店舗ではありません。
今働いている店舗は、オーナーが他に数店舗経営しています。
1店舗だけだと赤字になってしまう商品も、
違う店舗で売れ筋に上がれば黒字にもなります。
店長の皆様含む社員は
休みの日も店に来て仕事なんてしてたら逆に怒られます。

レジ操作について覚えることが余りに多く。と言いますが、
そんなに多いですか?

最初はたどたどしさがありますが、教え方さえちゃんとすれば、初めての方でも1日でレジはできるようになります。

覚えられないと言うよりは、
レジを見ながら品だししつつ、時間を見計らって鮮度管理やフライヤーの仕込み、

という、同時進行の作業が辛いと思ってしまう方は結構辞めてしまう事が多いですね。

58日前 

 経験者として 

私自身お店の管理のほとんどを
成人前からしてました。
店長ではないけど他店舗にオーナーと店長が
ほとんど居たので私自身が店舗管理してましたが、
上に立つ立場の方がそういう考えなら
その程度の人しか集まりません。
仕事に対しての付加価値、やり甲斐、意義etc
そういったものを決めるのは結局自身の持ちようですが、
先ずは雇う側が雇われる側に伝えられなければ意味がありません。
上に立つ立場の方がその程度の考えなら
いくら良い人材になる可能性がある人だって
腐らせてしまいます。
雇われる側の文句を言う前に
自身の行動や方法について考えましたでしょうか?
まずは人じゃなくて自身を見つめる。
雇われる側の前に雇う側に問題があるのでは?

自身を見つめもせずにこの記事を書いたのなら
その程度なんでしょうね。笑
明らかにこの記事を書いてる時点で
上に立つ立場としてのあり方や考え方が
分かってなさすぎる事がわかりますけど…笑

8日前 

 ふむ

この記事は、私がバイトで見た いくつかのコンビニ店そのままです。
コンビニオーナーになる人はバカだとしか思えなかった。
成功している店もあるでしょうが、
コンビニ開業を目指してる方、あちこちのコンビニの店長に頼みこんで生の話を聞くべきです。ネットで いろんなコンビニオーナーの生の意見を見るべきです。
それをせずに決断するのは愚かです。


実は私も19のとき
コンビニにバイトでいてました
店長がトンズラしたので
夜勤、発注、金の管理、
全部やらされてました
私の頃はPOSがでる前の
手打ちレジです
POS(バーコードスキャン)になり
かなり楽になった

万引き常習の輩
バックにあるシャンプーを
パクるオバハンパート
アルカリ乾電池をパクる新米社員
夜中の店内で消火器を撒くシャ○中
ダイレクトにレジの金をパクる
高校生バイト(常連客の娘16)

嫁ともこの店で
知り合いました

生まれ変われるなら
コンビニでバイトしません

不景気の時
40過ぎぐらいかな
現場と夜勤コンビニ
掛け持ちしてました

しんどくて
身体おかしくなりました

皆様
お金も身体も
大切に